【完全タンパク質】
なかなかカッコイイネーミングですよね
タンパク質を構成するアミノ酸には20種類あり
そのうちの9種類の必須アミノ酸は
体内では生成することが出来ません
この9種類の必須アミノ酸すべてが含まれている食品を
【完全タンパク質】
といいます
タンパク質が豊富な食品だからといって、
必ずしもすべての必須アミノ酸が含まれているわけではないのです
一日に必要なタンパク質の量は、
年齢、性別、活動量などによって変わってきますが、
1日の推奨摂取量は体重10kgにつき8gです。
【完全タンパク質】をとれる食品は
結構マニアックな食材が多いので
ここでは一番身近な食材を紹介します
まずは【枝豆】です
枝豆は筋肉をつくるタンパク質がたっぷり摂れる上に
1カップあたり8gもの繊維質を摂取できます
タンパク質含有量:1人前1カップにつき18g
次は【そば】です
蕎麦からタンパク質
意外な感じもしますが
実はすごいんです
タンパク質含有量:1人前1カップあたり6g
最後にもう一つ
スーパーフードとして有名な
【チアシード】
チアシードはメキシコ原産の「チア」という
シソ科の植物の種なんです
小さいのに栄養抜群のチアシード。
心臓の健康によいオメガ3脂肪酸が豊富で、
カルシウムや亜鉛を摂取するのにもよいでしょう。
タンパク質含有量:1人前大さじ3杯あたり6g
炭水化物や脂肪とは異なり
タンパク質は新しい細胞を作るのに使える
唯一の栄養素です
中でも体内で作ることのできない
完全タンパク質の含まれる
この三つの食材を意識してとり
健康で若々しい体を手に入れましょう
本日の受付時間
9:00~13:00/14:30〜19:00
当院では、引き続き
・スタッフのマスク着用
・手指消毒
・院内換気
・患者様のお手に触れるものへの消毒
などの感染対策を行って参ります
#横浜市 #都筑区茅ヶ崎中央 #神奈川県
#柔道整復師 #筋膜リリース #フィジカル
#メディカルサポート #湘南ベルマーレ
#交通事故 #むちうち #国家資格 #厚生労働省認可
#競輪 #カッピング #頭痛
#令和 #スポーツマッサージ #ケガ
#応急処置 #センター南 #各種保険取扱
#肩こり #腰痛 #整骨院
#福利厚生 #IT #SEにおススメ
#体の痛み #歪み #痺れ #ケガ #後遺症 #神経痛、
#肩こり #腰痛 #膝 #足首 #肘 #肩 #頭痛 #眼精疲労
#捻挫 #肉離れ #靭帯損傷
#半月板損傷 #膝靱帯損傷
#オスグット #鵞足炎 #交通事故
#打撲 #腫れ #内出血 #痛い
#くるぶし #歩けない #歩くと痛い
#めまい #バランス崩す #動かない
#サッカー #バスケ #ハンドボール
#前距腓靭帯 #三角骨折 #捻挫くせ
#リハビリ #復帰 #むちうち
#治らない #顎関節症 #あご痛い
#ぎっくり腰 #寝違い #くび #かた
#腰 #こし #伸びない #曲がらない
0コメント